三徳山三佛寺で行われる主な年中行事
2009-04-07
三佛寺では一年を通してさまざまな年中行事が催されています。
古来の修験道の行事である「採燈護摩大法要」や「火渡り神事」、三徳山開山1300年を記念し、平成18年には三徳山御幸行列が開催されました。
開催時期 | 年中行事 |
---|---|
1月元旦 | 修正会(初詣) |
2月3日 | 節分・星祭(豆まき) |
4月1日 | 慶雲入峰(山開き) |
4月18日の 次の日曜日 |
春開式(三徳縁) |
7月18日 |
夏会式(大般若会) 夏会式では三蔵法師によって伝えられたお経を僧侶が転読し、日本最古級蔵王権現立像の一般公開が行われます。 |
8月16日 | 万灯会・盆踊り |
10月最終日曜日 |
秋会式(炎の祭典) 三徳山毎年恒例の炎の祭典とは、ホラ貝の音と共に多数の山伏行者が、人々の願い事を書いた護摩木を火中に投じるとその願いが叶うという古来の修験道行事をメインとした総合祭典です。そして火の上を素足で歩くという火渡り神事は、修験道の秘術で、身体健康、病気平癒、大願成就等厄除の秘宝です。 |